こんにちは
認定支援機関 行政書士たいぞう事務所 融資コンサルタントの小堀大藏です。
あなたの事業が成功するよう祈って、このブログを書いています。
今週は、「コロナ融資の準備 資金繰り表を作る」です。
今週のコロナ感染の拡大は、まさに指数関数的に拡大しそうな気配を見せています。間違いなくコロナの第2回の融資ラッシュが起こる状況が近づいています。収束はせず、冬の訪れとともに大きなパワーで押し寄せてきています。
今週は、それを受けて融資申し込みをした際の準備すべき書類をどのように作るのかをお伝えしています。今日は「これからの資金繰り予定表を作る」です。
簡単な資金繰りをイメージし、過去の実績を拾ったところで、自社の資金の動きが見えてきましたでしょうか?
それでは、これからの事業をどのように展開し、どのような損益を立て、どのような資産を使い、どのような経費を使ってビジネスを維持するのでしょうか?もう、お分かりのはずです。
でも、お金を回して、結果的に利益を残し、手元の現金を増やさない限り、いつでも倒産の危機があるものです。
「なんとか生き残るための資金繰り」は本当に大変です。自分の自己資本だけで良い成果をあげようとしても難しいものです。したがって、仕入先のパートナーと同様に、財務的なパートナーとして、いくつかの銀行等に支援していただけるようにしましょう。
それは、「借金にネガティブな資金繰り」から、「借金にポジティブな資金繰り」への転換点です。発想を変えるのです。無借金経営などしてはいけません。常に、現金を月商の3ヶ月分以上持つことで、信頼をいただける中長期的な視点を持つことができるようになります。
明日の支払いのために走り回るのがお好きですか?会社のことを仲間や従業員とともに豊かな未来を設計したほうが楽しいですか?
私なら、断然、後者を取ります。手元にお金がない限り、会社を回すためのギリギリの現金を求めて走り回らなくてはならなくなります。銀行等が喜んで会社に融資をさせてくださいと言ってくるような会社にしましょう。
ただし、その計画は、しっかりと保守的なセンスで作成しましょう。資金繰りの根拠を明確にして、そこを説明できる内容にしなくてはなりません。