
こんにちは
認定支援機関 行政書士たいぞう事務所 融資コンサルタントの小堀大藏です。
あなたの事業が成功するよう祈って、このブログを書いています。
第100代内閣総理大臣の所信表明が、本日発表になります。今週は、新しい岸田総理の政策を自民党総裁選で出された「政策パンフレット」を使って確認してきました。自民党総裁の就任、その後の人事など、派閥の「闘争」を経て、今日の「所信表明」にどのように影響してくるのでしょうか?
昨日、宏池会での岸田首相の恩師である古賀氏が、「細田・安倍派」へのリップサービスに苦言を呈してました。国民の声を本当に聞けているかが、今後の総選挙への大きな試金石かもしれません。
さて、今週は、「新しい岸田総理大臣と日本の行方」を紹介します。今日は、「岸田総理のその他の政策 社会保障・教育政策・農業政策・地方創生」を、その総裁候補の政策パンフレットからお伝えします。
社会保障のスローガンは、「人生100年時代の到来を見据えて、子どもから子育て世代、お年寄りまで、全ての方が安心して生活できる、全世代型社会保障の構築に取り組みます」です。
子供に関しては、「子どもを中心に据えた行政を進めるため、子ども関連施策を一元的に扱う「子ども庁(仮称)」について検討」するとしています。また、高齢者に関しては、「健康寿命の延伸」、「健康サービス産業の育成」、「経済社会の担い手増加の「3方良し」を目指す」として、「民間活力を生かした「予防・健康づくり」の促進」するとしています。子ども庁もありですし、老人を「三方良し」にする視覚は正しいと思います。
“新しい岸田総理大臣と日本の行方 岸田総理のその他の政策 社会保障・教育政策・農業政策・地方創生” の続きを読む