認定支援機関 行政書士たいぞう事務所の小堀大藏です。
あなたの事業が成功するために何か役に立つ情報をできるだけわかりやすくお伝えしようと考え、このブログを書いています。
今週は、2023年1~3月期四半期別GDP速報 (1次速報値)(2023.05.17)の内容を確認し、同時に各シンクタンクがどのように評価して速報値を解説しているかを見ていきます。
今日は、大和総研の評価を確認します。
副題は、「輸出が大幅に減少するも民需が牽引する形で前期比年率+1.6%」です。
【 1-3月期の実質GDPは民需が牽引する形で3四半期ぶりのプラス成長 】
「実質GDP成長率は市場予想を上回る前期比年率+1.6%」では、「需要項目別に見ると(図表2)、民需関連では全ての項目が増加した。公需関連では政府消費がわずかに減少した一方、公共投資は増加した。外需関連では輸出と輸入のいずれも減少した。」と分析しています。
「個人消費は物価高が続く中でも4四半期連続で増加…色々な要因がある中で、「個人消費は4四半期連続で増加した。感染拡大後に大幅に積み上がった家計貯蓄が原資となり、所得が減少する中でも消費の回復が継続している。」とも指摘しています。
「設備投資は自動車を中心に2四半期ぶりに増加し、住宅投資も小幅ながら増加…公需では公共投資は増加が継続し、政府消費はほぼ横ばい」となったが、「財輸出が大幅に減少したもののインバウンド消費が含まれるサービス輸出は増加」することで、「4-6月期の実質GDPは2四半期連続のプラス成長を見込む」とまとめられています。