こんにちは
融資コンサルタントの小堀大藏です。
あなたの事業が成功するよう祈って、このブログを書いています。
昨日(7/2)の東京都の新規感染者数は、107人になり、5月2日以来の100人超えです。今週は、50人台が続き、一昨日67人、そして昨日は107人。暑くなっても衰えを見せていません。この様な状況の中、感染症の防疫と経済の維持発展はその有り様が相反していて、日本だけでなく、世界中が混乱を続けています。皆さんは大丈夫でしょうか?
現在のコロナの混乱の中で、多くの地域金融機関も、地元の資金繰りに窮している企業に対応しているところでしょうが、現実は、無金利の資金を得たい中小企業、小規模事業者の申し出でと矢の催促と信用保証協会の回答待ちで、金融機関の皆様も、うんざりしているところではないでしょうか。
ところで、今日のテーマは、「もう一歩先を考える地域金融機関像」です。
昨日まで、「検査マニュアル廃止後の融資に関する検査・監督の考え方と進め方」を読んできました。いかがだったでしょうか。金融庁も画一的な検査・監督から脱して、対話を通して、地域金融機関の健全な経営を後押ししようとしています。
地域金融機関も会社です。本業での利益が上がらなくては食っていけません。地域金融機関は、その役割を長く果たしてきましたが、低金利の状況の中、苦しんでいるというのが事実です。当局から今後の変革を求められています。赤字の続いている地方銀行は50社を超えたままなのです。
中小企業経営者の皆様も、本当に、どのような金融機関と付き合って行けばよいのか知りたいところだと思います。
“検査マニュアル廃止後の融資に関する検査・監督の考え方と進め方 もう一歩先を考える地域金融機関像” の続きを読む