こんにちは
認定支援機関 行政書士たいぞう事務所 融資コンサルタントの小堀大藏です。
あなたの事業が成功するよう祈って、このブログを書いています。
今週は、安倍元首相の「国葬」です。これが終わると10月に。アメリカでは議会の中間選挙が本番を迎えます。イタリアの選挙では、右翼の内閣が生まれそうです。世界が混沌とならないよう祈るばかりです。
ところで、岸田総理の「政策断行」は可能なのでしょうか。今週は、参議院事務局編集・発行で。参議院常任委員会調査室・特別調査室の鎌田素史氏(財政金融委員会調査室)の「財政健全化の現状」を取り上げます。
今日は、「財政の現状」です。
コロナによって、財政が悪化するのを容認し、財政の健全化をあきらめたのでしょうか?「基本方針 2022(経済財政運営と改革の基本方針2022(令和4年6月7日閣議決定)」において、「基本方針2001」以来、20年間記述されていた「プライマリーバランスの黒字化」の文言が消えました。以下のグラフを見てください。
「平成10年代には80兆円台で推移していた歳出決算は、リーマン・ショックが起きた平成21年度に100兆円を突破」、「令和元年度以降は当初予算でも100兆円を超え」、「令和2年度決算は…補正予算が編成された結果、147.6兆円」。「令和4年度予算は、当初107.6 兆円、補正後110.3兆円となっている」ことがわかります。
「歳出の主要経費について、近年では、社会保障関係費、地方交付税交付金等、国債費の3経費が全体の約4分の3を占めている。」とも解説しています。
「歳入のうち決算税収」は、「平成2年度で初めて60兆円を超え」、その後は…景気低迷等により減少傾向…平成21年 度には40兆円を下回った。」しかし、「令和3年度は過去最高額の67.0兆円となった。令和4年度予算では65.2兆円が見積もられている。」と指摘しています。
「税収の低迷及び社会保障関係費の規模拡大のほか、度重なる経済対策の実施等により、多額の特例公債が発行されてきた。」「近年においても…公債依存度は30%台半ば以上」であり、「令和2年度は新型コロナウイルス感染症への対応のため108.6兆円(うち特例公債86.0兆円)もの公債が新規発行」「公債依存度は73.5%」とその現状を報告しています。
“「財政健全化の現状」財政は今後どうなるのか 財政の現状を理解する” の続きを読む