認定支援機関 行政書士たいぞう事務所の小堀大藏です。
あなたの事業が成功するために何か役に立つ情報をできるだけわかりやすくお伝えしようと考え、このブログを書いています。
リクルートワークス研究所(以下RW研と表示する)は、このレポートで、「労働供給制約社会がくる」と今の生活が普通に維持できなくなる危険性を訴えています。「同時にソリューションも提言する」として4つの解決策を提言しています。
今日は、表題にある「最新シミュレーションからわかった はたらくの未来」です。
このグラフは、労働の需要と供給のギャップを示すシミレーショングラフです。2022年ではゼロだった需給バランスが、ドンドン開き始めています。2030年、7年先には341.5万人、2033年、10年先には539.7万人、そして、2040年には、1100.4万人が労働力不足に陥るとの予測です。
高齢化のピークは2042年と予想されていますので、この需給ギャップをどのように乗り越えなくてはならないか、このレポートの中では、「人口動態はまず大きく変動することがない最も確実な将来予測であり、労働供給制約社会がやってくること自体は避けられない」「…労働需給シミュレーションは、大きなパラダイムシフトの可能性を示している」としています。
以下に、レポートに掲載されている「職種別シミュレーション」と「都道府県別シミュレーション」の結果を示しておきます。
“「未来予測2040 労働供給制約社会がやってくる リクルートワークス研究所」を読む 最新シミュレーションからわかった はたらくの未来” の続きを読む