こんにちは
認定支援機関 行政書士たいぞう事務所 融資コンサルタントの小堀大藏です。
あなたの事業が成功するよう祈って、このブログを書いています。
今週は、「令和2事務年度金融行政方針の補足資料を読む」、今日は、「コラム3:金融仲介機能の発揮に向けた取組み」です。
「まん延防止重点措置」が東京都に出され3日目です。祈るような気持ちで毎日の新規感染者数を見ています。昨日は、東京都で510人、大阪府では、1,099人になりました。どうぞ、皆さん、声掛けをして、お気をつけて生活してください。
金融庁で検討された報告書「地域金融機関の経営とガバナンスの向上に資する主要論点(コア・イシュー) ~「形式」から「実質」への変革~(案)(令和2年2月7日)」では、地域金融機関が持続可能な収益性や将来にわたる健全性を確保するには、地域金融機関の経営理念を始め、企業が地域の中でどの様に処していくべきかが検討されています。
この補足資料のコラムでも、「顧客企業を継続的に支援し価値向上を図ることで、「共通価値の創造」を実現すること」が求められています。同時に、「共通価値の創造」を実現するに当たり、カネだけでなく、ヒトモノ情報の仲介による貢献が期待されているのです。
また、これは、地域で相互に繋がる様々なステークホルダー(企業、住民、地域金融機関のほか地方自治体、各種支援機関、信用保証協会、市民、団体等)がそれぞれ求められる役割を果たし、地域経済が持続的に成長する「地域経済エコシステムの形成」において、地域金融機関は、不可欠」と位置づけられています。
“令和2事務年度 金融行政方針の補足資料を読む コラム3:金融仲介機能の発揮に向けた取組み” の続きを読む