こんにちは
認定支援機関 行政書士たいぞう事務所 融資コンサルタントの小堀大藏です。
あなたの事業が成功するよう祈って、このブログを書いています。
ここにきて、円安の話が大きく取り上げられ、32年ぶりに148円/ドルになったと昨日は報道しています。次の山は150円/ドルなのでしょうか?この円安の原因は本当にFRBの利上げのせいなのでしょうか?本当は日銀が利上げに踏み切れない日本の経済のせいではないでしょうか?
日本経済の停滞の原因は、大きくはデフレであり、賃金が上がらない30年間と、新たな産業や世界に通用する会社が出現しないところにあるのではないでしょうか。
今週は、10月中に発表されるという「総合経済対策」の内容について「新しい資本主義実現会議(第10回)」を参照しながらご紹介します。
昨日から、「Ⅱ. スタートアップの企業加速及びオープンイノベーション」を説明しています。「新しい資本主義実現会議」と並行して10月14日から「スタートアップ育成分科会(第1回)」の会合が始まっています。この分科会の資料も参考にして解説します。
今日は、「スタートアップの事業成長のための資金供給の強化と事業展開・出口戦略の多様化」です。
人を育てる仕組み作りの次は、お金の話です。
「成長に時間を要するスタートアップに対して、公的資本も含めた資金供給の拡大により、その事業成長を後押しし、同時に、国内のベンチャーキャピタル の育成や海外投資家・ベンチャーキャピタルの呼び込みを図る。」と全面的なバックアップの姿勢です。
会議で示された「スタートアップに関する基礎資料集」では、以下のようなグラフが並んでいます。
「あわせて、スタートアップに関わる税優遇措置を検討するとともに、公共調達によるスタートアップの支援の拡大や、創業時の経営者のリスクを軽減するために個人保証を不要とする制度を措置する。」とかなり踏み込んだ「育成環境」を用意することとしたようです。
“総合経済対策に反映される「新しい資本主義」の重点事項 スタートアップの企業加速及びオープンイノベーションの推進 その2” の続きを読む