こんにちは、
融資コンサルタントの小堀大藏です。
あなたの事業が成功するよう祈って、このブログを書いています。
今後、数ヶ月が経つと、コロナウイルス対策の影響で、全国の地域経済に大きな打撃が広がります。これから先が見通せない状況の中、従前の体制のまま経済が再興することを前提に、このようなブログを書き続けてよいのか、ためらいながら書いています。
しかし、今言えることは、この際、一度、立ち止まり、しっかりと今の会社の状況を確認しましょうということです。
本来は「BCP」を作るのが良いのかもしれませんが、最初に「ロカベン」を作っておくことは無駄にはなりません。本当の会社の実態を棚卸ししてください。
今日のテーマは「ローカルベンチマークの活用 企業側の取組み」です。
「ロカベン」に最初に取り組むのは、企業側です。自分の会社はどんな会社であるのか、社長を中心にして、拾い出してみましょう。社長一人で取り組むのではなく、将来、金融機関や支援機関との対話が始まることを前提に社内で参加メンバーを決めて取り組みましょう。
うまく、短い期間でこのたくさんの内容を埋めていくためには、できることなら支援機関を使って、ファシリテーターになってもらい、整理してもらうのも良い方法です。
「ロカベン」は、「企業の健康診断ツール」と位置づけられており、企業側の健康診断の受診と、かかりつけ医である地域金融機関との対話のツールであるとも位置づけられています。将来は、補助金や助成金など政府や自治体への申請等にプラスになるものと期待しています。
多くの中小企業、小規模事業者は、決して順風満帆ではなく、色々な形で経営改善の必要があります。したがって、この「ロカベン」の全部を完璧に埋めることではなく、自分たちの会社の棚卸しをして、財務の数字や会社の中身を説明できるたたき台にして欲しいものです。
多くの経営者は、色々な経験を通して今がある「歴史」があり、その経験と実績がその会社を作っています。その物語をこの際、共有していただき、長い歴史の中にあった変化、拡大や縮小、危機なども知ることで、今の会社の実態に迫る必要があります。
また、多くの中小企業の決算の内容には調整したあと(粉飾?節税?)があるものです。これも、会社の経営改善のためには、決算内容を精査して、事前に膿を出しておきましょう。これが最初の仕事です。これが、良い会社を作っていくスタートラインに立てることなのです。
最初に、このような取り組み姿勢を見せることができたら、金融機関側は、本当のあなたの会社のことを信用してくれるようになると思います。なぜなら、金融機関は、これまでの制度のために直近の3年程度の数値的なデータしか持ち合わせていません。
また、多くの金融機関は、お客様との関係を考慮して2~3年程度の間隔で営業担当者の転勤を実施しています。その中で、企業の実態を後任者に引き継ぐような内容は持ち合わせていません。実は、担当者は、貴社のことをほとんど何も知らないのです。
ガッカリしないでください。だからこそ「ロカベン」が必要なのです。